山形県みどり豊かな森林環境づくり推進事業 地域提案事業(県民提案型)
![]() | ![]() | |
(PDF: 490kB)
| (PDF:284kB) 募集要領の内容をまとめたものです |
『みどり豊かな森林環境づくり推進事業 地域提案事業(県民提案型)』 とは
事業の目的
本県の豊かな緑を県民共有の財産として健全な状態で未来へ引き継ぐためには、荒廃のおそれのある森林の整備と併せて、県民のみなさまに森林や自然環境を自らに直接関わる問題として認識していただき、積極的に森づくり活動などにご参加いただくことが必要と考えております。
このため、本事業では県民のみなさまの森づくり活動などに対し、その所要経費の全額又は一部を助成します。
本目的をご理解いただき、みなさまの自由な発想のもと、地域を熟知しているからこその活動を、ぜひご提案ください。
事業主体 (個人は対象外です)
・ NPO法人、企業、組合等の法人格を有する団体
・ 自治会等の地域団体
・ その他各種森づくり活動団体等の任意団体
事業項目
・ 豊かな森づくり活動 【例】 地域住民との協働による里山林の保全活動
・ 自然環境保全活動 【例】 希少野生生物の生息地保全活動
・ 森や自然とのふれあい活動 【例】 子ども達や地域住民に対する森林・自然環境学習
・ 木に親しむ環境づくり 【例】 木材の地産地消の取組み、木育の取組み
交付率および交付上限額
・ 交付率 : 10分の10以内
・ 上限額 : 1団体あたり 50万円
応募方法
お問い合わせ・応募先
事業実施場所 | お問い合わせ・応募先 | 電話番号 |
村山地域 | 村山総合支庁森林整備課森づくり推進室 | 023-621-8156 |
最上地域 | 最上総合支庁森林整備課森づくり推進室 | 0233-29-1348 |
置賜地域 | 置賜総合支庁森林整備課森づくり推進室 | 0238-35-9053 |
庄内地域 | 庄内総合支庁森林整備課森づくり推進室 | 0235-66-5523 |
応募に当たっての注意事項
・ 応募書類は、原則返却いたしません。予め写しを取るなどの対応をお願いします。
・ 応募書類の作成及び提出等に要する経費は、全て応募者の負担となります。
・ 応募書類の審査に当たり、確認や別途資料の提出を求める場合があります。
・ 審査の結果、対象経費を減額調整して採択することがあります。
・ 本事業の実施は、平成31年度予算の成立を前提としており、本事業に係る予算の成立をみなければ、
事業提案を募集したに留まり、いかなる効力も発生しません。
例規・様式
平成30年度 山形県みどり豊かな森林環境づくり推進事業交付金交付要綱
・ <本文> 交付金の交付について定めています。 (PDF:319.2KB)
・ <別記様式> 交付金交付申請書などの様式をダウンロードできます。 (Word:52.1KB) (Excel:583.1KB)
平成30年度 山形県みどり豊かな森林環境づくり推進事業実施要領
・ <本文> 事業の実施について定めています。 (PDF:359.8KB)
・ <別記様式> 主に県から団体様への通知文の様式をご覧になれます。 (Word:26.9KB)
これまでの『みどり豊かな森林環境づくり推進事業』
平成29年度 ・応募状況と審査結果(PDF:237.4KB)
事業実績 ⇒ ・県民提案型事業実績表(PDF:244.0KB) ・市町村実施事業実績表(PDF:446.6KB)
平成30年度 ・応募状況と審査結果(PDF:239.9KB)
この記事に対するお問い合わせ
- 担当課:みどり自然課
- 担当:みどり県民活動推進担当
- TEL/FAX:023-630-2206/023-625-7991
- E-Mail:表示するにはJavaScriptを有効にしてください